琉球藍染め水色地紅型子ども着
この着物はちょっと特別な着物となりました。
娘の七五三に合わせて、着物を染めてあげるのが夢でした。
紅型部分は私が。地色の水色地は藍染担当の夫が育てた琉球藍で染めました。
紅型部分は沖縄の花々づくし。
サンダンカにハイビスカスにブーゲンビリア、デイゴ。
華やかな人生になりますようにと。
魔除けの稲妻文様も入れました。
白い水玉は沖縄には雪が降らないので、知らない世界を見てほしいとの意味で、雪を。
藍染は苗から育てている琉球藍を使って染めいます。
父母の共同制作です。
お仕立ては琉装仕立てにしてもらいました。
背中にはマブヤーウーと呼ばれる背守り入りです。
お仕立て・比嘉知重